Blog
2019年01月16日 [Default]
パートでいくら稼ぐ?たくさんの壁
2018年に配偶者(特別)控除の内容が改正され、
配偶者の年収における103万円の壁が、150万円に緩和されました。
(詳細は過去のブログをご覧ください)
今日は、これ以外にも存在する配偶者の年収の「壁」についてまとめてみました。
@所得税「103万円の壁」
配偶者の年収が103万円を超えると配偶者本人に所得税が発生します。
A住民税「100万円の壁」
配偶者の年収が100万円を超えると配偶者本人に住民税が発生します。
B社会保険「130万円(106万円)の壁」
配偶者の年収が130万円(勤め先によっては106万円)を超えると、
配偶者本人が加入しないといけません。
C国民年金・第3号被保険者「130万円の壁」
D健康保険・被扶養者「130万円の壁」
いずれも配偶者の収入が130万円を超えると扶養からはずれてしまい
配偶者本人が加入しなければなりません。
これらの壁のせいで、働いた分だけ手取り金額が増えるわけにはいかないので
どれだけ働くかはまだまだ悩むところですね・・・
無料レポート「失敗しない保険選び5つのポイント」のご請求はこちら
配偶者の年収における103万円の壁が、150万円に緩和されました。
(詳細は過去のブログをご覧ください)
今日は、これ以外にも存在する配偶者の年収の「壁」についてまとめてみました。
@所得税「103万円の壁」
配偶者の年収が103万円を超えると配偶者本人に所得税が発生します。
A住民税「100万円の壁」
配偶者の年収が100万円を超えると配偶者本人に住民税が発生します。
B社会保険「130万円(106万円)の壁」
配偶者の年収が130万円(勤め先によっては106万円)を超えると、
配偶者本人が加入しないといけません。
C国民年金・第3号被保険者「130万円の壁」
D健康保険・被扶養者「130万円の壁」
いずれも配偶者の収入が130万円を超えると扶養からはずれてしまい
配偶者本人が加入しなければなりません。
これらの壁のせいで、働いた分だけ手取り金額が増えるわけにはいかないので
どれだけ働くかはまだまだ悩むところですね・・・
無料レポート「失敗しない保険選び5つのポイント」のご請求はこちら